BLOGELPスタッフのブログ

無垢の床材選びの失敗談

無垢の床材の選択について経験した

苦~い

失敗談があります。

 

ある時

取引先の銘木屋さんの展示会で

木目といい、色合いといい

とても木味の良いカラ松の床材に出会いました。

(木目や風合いが良い木材を

我々は「木味(きあじ)がよい」と表現します。)

 

「カラ松のフローリングって使った経験がないけど…

大丈夫かな…?」

という私の不安を笑い飛ばして製造メーカーの担当者が

「この床を売り始めて2年目ですが、

評判はとてもいいですよ。

それにしてもなかなかの木味(きあじ)でしょう?」

と太鼓判を押しました。

 

「木味は素晴らしいけれどねぇ…

う~む…

(カラ松という木材の質に対する

一抹の不安があったのですが…)

とりあえず自宅のリビングに使ってみようか…」

当時工事中だった我家のリビングに張ってみることにしました。

(前回のブログ参照)

 

工事が完了し

リビングに張られたカラ松のフローリングは

私の不安をよそに

美しい木目が渋く輝いて

とても良い感じに仕上がっていました。

特に

キヌカ(糠から抽出した浸透性のワックス)を塗布すると

木目がさらに、

しっとりと美しく変化するのです。

 

私は

カラ松のフローリングで大正解だったようだ。

 

お客様にも勧めてみよう…

と喜んでいました。

 

ところが

それから2年が過ぎた冬のある日

 

キヌカワックスで床を磨いていた家内が

突然

「痛い!」

悲鳴を上げました。

 

見ると家内の指にトゲが刺さり

血が吹き出していました。

 

傷の手当てをしてから

床をよくよく調べてみると

フローリングのつなぎ目付近の木目が

まるで針のように鋭く

ピシッと

裂けるではありませんか

 

うわ~っ

 

こ、

これは危険だ!

 

それこそ孫の足にでも刺さったら

大変なことになってしまう…

 

何とかしなければ…

 

 

 

子供の頃

カラマツの製材品に触った手に

チクチクたくさんの細かいとげが刺さって

痛い思いをしたことを思い出しました。

 

 

あれこれ考えましたが

選択肢は2つしかありません。

 

張り替えるか

 

或いは

 

表面を塗料で固めるか

 

の二択です。

 

 

 

 

最終的に費用と工期の理由から

後者を選びました。

 

丁寧にサンダーをかけた後に

表面が固まる塗装をかけてもらったところ

なんとかトゲが刺さる危険はなくなったようです。

(ピカピカ光るフローリングになってしまいましたが、)

 

 

 

 

ホッ…

 

 

 

 

しかしながら

 

見た目とか

人の言葉に惑わされて

経験や基本的なことをつい忘れてしまい

誤った判断をしてしまった自分が情けなく思いました。

 

 

 

 

我家のリビングの床を見るたびに

 

お客様の家に使用しなくて良かった…と

 

つくづく

思うこの頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問やご相談は
お気軽にどうぞ!

お問合せフォーム
前へ 一覧へ 次へ

自由設計の参考に

ELPの家づくりが分かるパンフレット無料プレゼント

無料プレゼントはこちら