BLOGELPスタッフのブログ

かの日記 ~ 南部鉄器で鉄分補給♪

Wood Day!ウッドディ(*^^*)

こんにちは。エコリビングパーク(ELP)スタッフKANOです。

気が付けばもう年末ですね。1年は本当に早いです。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
こちら白河地域も、毎日寒い日が続いていますが、事務所の中は薪ストーブでとてもあたたかです^^

事務所の薪ストーブ

事務所の薪ストーブは、釜石の石村工業さんのクラフトマンというストーブ。
一般的に薪ストーブと言えば、広葉樹を薪にするものですが、さすが日本製の薪ストーブ、こちらのクラフトマンは日本に多い杉や松などの針葉樹(油の多い木)でも乾燥していれば、薪にできるという優れものです!
私たちは、建築の仕事なので、針葉樹の廃材がとても多く出ます。以前はコンテナでお金をかけて捨てていたものが、今では事務所の暖をとる薪として再利用でき、非常にサスティナブルですね!!

薪を燃やすと、もちろんCO2が排出されますが、それは元々木が育つにあたって空気中から吸収してきたCO2をまた、空気中に戻すというカーボンニュートラルであるので、殆ど問題がないということなのです^^♪
…まだまだ、いろいろ熱く語りがちなので、この辺で(汗)

冬の日課 、鉄瓶でお湯を沸かす

さて、私の日課。
事務所で薪ストーブを焚く時期になると、MY南部鉄器の鉄瓶を持ってきて、お湯を沸かしています。
ちょっと(こう見えて)鉄欠乏症の貧血があり意識的に鉄分を摂取するために始めた鉄瓶ですが、今では鉄器で沸かしたお湯が美味しいという理由の方が大きいかもしれません(笑)

不思議とまろやか~なお湯になるのです(^^♪

3年ほど愛用しています。
お湯を沸かし終わったら、すぐに鉄瓶を乾かしていたつもりですが(というか、すぐに蒸発して乾いてしまうんですけどね)、鉄瓶の中には、だいぶ錆が出てしまいました。

鉄瓶は扱いが難しいですね。それでも味は変わらず美味しいです。
だからいいのかなと思ったりもしています^^

お湯だけではない鉄瓶の使い方

そして、お湯を水筒に移した空の鉄瓶を、デスクで座ったひざ掛けの上にON!
まだ熱々の鉄瓶を湯たんぽ代わりにしたりもしています。
冷めるだけの熱で、暖を取る!これもサスティナブルですね!!(言いたがり、(笑))

釜石のまさに南部鉄器の薪ストーブ × 南部鉄器の鉄瓶で、美味しくあたたかく鉄分補給。
鉄瓶の形によっては、IHでも使用できるので、ぜひみなさまもお試しあれ♪

一緒に素敵な家を作りたいなと思うお客様の家だけをしっかり真面目に建てています。ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

下の資料請求・お問い合わせボタンでお気軽にお問い合わせください♪

質問やご相談は
お気軽にどうぞ!

お問合せフォーム
前へ 一覧へ 次へ

自由設計の参考に

ELPの家づくりが分かるパンフレット無料プレゼント

無料プレゼントはこちら